『 第21回 中青会近畿ブロック協議会 滋賀県大会 』
が行われました。
会場となりましたのは 【 びわ湖 花街道 】。
サスペンスの王道をゆく2時間ドラマの舞台としても有名だそうです。
ゆったりと心地良く過ごせる、良いお宿。
温泉も良いお湯で、長湯が苦手な私も随分と楽しませて頂きました。
大阪青年部からは、田中を始め3名の参加です。
今大会は滋賀県クリーニング組合親会との合同による大会という事になります。
中青会近畿ブロック大会としては、午後4時50分よりの開始となりました。
開会宣言から中央青年部会 近畿ブロック長並びに滋賀県青年部長のご挨拶に続き、
中青会近畿ブロック総会に移ります。
滞りなく総会も終わり、お楽しみの大懇親会へ。
滋賀県組合親会との合同です。

奈良県組合青年部 紺谷部長より乾杯のご挨拶。
楽しく夜は更けて。
2日目は講習会 「後継者として、おかみとして」。
講師には、今大会でお世話になっているお宿
「 びわ湖 花街道 」代表取締役社長 佐藤 祐子 氏。

ご自身の生い立ちから、旅館経営に携わるまでのプロセスをユーモアを交えならお話しして頂きました。
「おごと」という特殊な地域の古くからのイメージから脱却する為に、様々なアイデアや工夫を近隣同業者と団結し行なっている事。
長年蓄積されたイメージを払拭させる為には、やはり個々の力ではなく組織を上げての品質向上が必要と感じます。
更に、メディアからの大勢として発信される情報よりも大切な事は、お客様の立場に立ったサービスである事。
景気不景気の風に煽られる事無く、信念を持って揺らぐ事無くお客様と向き合う事の大切さをお話し頂き、大変心強くまた勇気を頂けました。
午前11時30分、無事閉会。
滋賀県クリーニング組合の皆様、有難うございました。
参加された皆様、お疲れ様でした。